琉球新報 記事詳細

日 付 2002/05/15  朝・夕刊 別刷  特集  18  1版 
見出し インタビュー/世界に30万人の社員/1年以内に統一HP/呉屋守将WUBインターナショナル会長 
本 文
インタビュー/世界に30万人の社員/1年以内に統一HP/呉屋守将WUBインターナショナル会長


 ―WUBの可能性は?
 「海外に三十万人のウチナーンチュがいる。商社に例えると三十万の社員だ。このネットワークを強化すれば、グローバルなビジネスの可能性が出る。華僑のように年に数回集まり、情報交換するだけでも大きな価値がある。アメリカで『沖縄プログラム』という長寿をテーマにした本が売れている。少子化、高齢化の時代になり、健康問題への関心が高い。『長寿沖縄』をPRし、健康食品などを売る。戦略的なPR、販売でビジネス・チャンスが広がる」
 ―沖縄の自立発展に向け、WUBの役割は。
 「沖縄の特徴に、長期滞在型リゾート地としての適性、長寿県、世界的コンベンション、沖縄振興新法にうたわれた金融情報特区―といったものがある。これらを海外へ発信し、互いにどういう支援をできるかだ」
 ―華僑にならい「琉僑ネット」構築を求める意見もあるが。
 「まずWUBメンバーおよびそれを取り巻く沖縄経済が強くならないといけない。他府県でウチナーンチュ大会の本土版をやろうにもできない。信頼こそがウチナーンチュ・ネットの価値だ」
 ―何年くらいで成熟した組織を目指すのか。
 「あと五年くらいか。互いの経済習慣にギャップがあるので、それを埋めたい。コミュニケーションのツールをどうするか。今は英語と日本語が共通言語だが、これにスペイン語を加えたい。一年以内に統一ホームページをつくりたい」
 ―県に望むことは。
 「海外版ウチナーンチュ大会をやっていただきたい。お金をかけて三十万人の県系人ネットワークをつくろうとしたら大変。時間も労力もかかる。WUBを、移民に感謝しつつ、再び一緒に頑張ろう―という場にしたい」
 「子弟の交換など人材の育成も大事。航空運賃を自分で持てば、あとは企業がスポンサーになり、ホストファミリーを紹介することもできる」



備 考  
ニュース源 自社  記事種   写真枚数 1